【EXCEL】 ソートがうまくいかない場合
EXCEL の 2010 を使用しているのですが、なんかソート(データの並べ替え)がうまくいかない・・
本来なら、
静岡市
静岡市
静岡市
静岡市
静岡市
浜松市
浜松市
浜松市
浜松市
浜松市
と なるところが、
静岡市
静岡市
浜松市
浜松市
浜松市
浜松市
浜松市
静岡市
静岡市
静岡市
と いうように なってしまうんです(-_-;
これはなんでだ??と思い、余計な文字列(先頭に半角スペース)が入っているとかをチェックしたんですが、入っていない・・。
で、ネットで探したら EXCEL が内部で「よみがな」をデータとして持っているせいみたいですね。
EXCEL って、日本語を変換するときのひらがなを覚えていて、その「よみがな」を基準にソートするしくみになっているようです。
直接入力しないで コピした文字列を貼り付けしたセルは「よみがな」がないので、分かれてしまうんですね。
「よみがな」でなく漢字を元にソートするには、ソート時にオプションから「ふりがなを使わない」に切り替えておけばうまくいきます。
↑画像は「使う」になっているけど、下の「使わない」に変更すること!
関連記事